コレガノキレイを目指す女性のダイエットを応援する
  • 食べる
  • 動く
  • 試す
  • 読む
コレガノ TOP動く女性に人気のボクササイズ®ですっきりボディメイク|東京・大阪のおすすめジムは?

女性に人気のボクササイズ®ですっきりボディメイク|東京・大阪のおすすめジムは?

ダイエットを目的とした運動の中で、今、女性の間で人気が高まっているボクササイズ®。
脂肪燃焼効果は抜群で、ストレス発散もできることから、始める人が増えているようです。ここでは、そんなボクササイズ®で期待できる効果と東京・大阪でボクササイズ®が行えるおすすめのジムについてご紹介したいと思います。

コレガノ編集部

|  2017.11.08

  • シェア
  • ツイート
pc-ad-article-content-top
[ mb0 ]

ボクササイズ®とは?

ジムでトレーナーとボクシングのミット打ちをする女性

©nd3000 - Fotolia

そもそも「ボクササイズ®」とは何かをご存知でしょうか?

これは「ボクシング」と「エクササイズ」を併せた造語です。本格的なボクシングではなく、ボクシングの要素を含めたエクササイズのことを指しています。

このボクササイズ®は、芸能人も実践している人が多いようです。
たとえばモデルの道端アンジェリカさんは、Instagramの中でボクササイズ®を実践している様子を投稿されています。

道端アンジェリカさん(@angelica_michibata)がシェアした投稿 - 2016 6月 14 9:49午後 PDT


毎日の運動が欠かせないという道端アンジェリカさんですが、あの抜群のスタイルは、このボクササイズ®で維持しているのかもしれませんね。

ほかにも、ローラさんや後藤真希さんなど、女性から支持されているモデルさんやタレントさんが実践していることから、ボクササイズ®の人気に火がついたようです。

タイプ別ボクササイズ®

このように人気急上昇中のボクササイズ®ですが、そのタイプは大きく2種類に分類することができます。

タイプボクシング重視エクササイズ重視
スタイル実際にグローブをはめてミット打ちや筋力トレーニングなどをするボクササイズ®音楽に合わせてボクシングの動きを取り入れたエクササイズをするボクササイズ®
場所ボクシングジムなど総合ジムのスタジオや専門スタジオなど
音楽なしクラブミュージックやアップテンポの音楽
指導トレーナーによる個別指導が中心複数人でのレッスンによる指導
pc-ad-article-content-1
[ ad-cetner ]

ボクササイズ®の魅力とは?

ジムでボクシングのトレーニングをする女性

©AntonioDiaz - Fotolia

では、ボクササイズ®の魅力とは何なのでしょうか。ボクササイズ®を行って得られる効果から、詳しく見ていきましょう。

脂肪を燃焼できる

ボクササイズ®の最大の効果というのが、脂肪燃焼です。
糖質と脂肪を主なエネルギー源として使用しますが、運動の種類や強度によって、使用される割合や量が変わります。

脂肪を燃焼させる方法として一番良いとされているが、有酸素運動をすることです。

通常のボクシングは、無酸素運動の状態が多く、効率的な脂肪燃焼はあまり期待ができません。しかし、非常にハードな運動なので、数ある運動の中でも消費カロリーが高い運動として知られています。

参考までにボクシングにおける消費カロリーを見ておきましょう。

国立健康・栄養研究所によると、ボクシングの運動強度(単位:メッツ)については、次のように算出されています。

種類メッツ
ボクシング全般12.8メッツ
サンドバッグを打つ5.5メッツ
スパーリング(殴る動き)7.8メッツ

運動の強度を表わすメッツは、次のような基準があります。

安静時(横になったり座って楽にしている状態)を1とした時と比較して何倍のエネルギーを消費するかで活動の強度を示します。

引用:メッツ / METs | e-ヘルスネット

こうしてみると、ボクシングの動きは運動強度がかなり高いことが分かりますね。
そして、消費エネルギーはこのメッツを使って算出することができ、次の計算式を用いることになります。

消費カロリー(kcal)=メッツ×時間×体重(kg)

たとえば、前述で運動負荷を算出した3つの運動を1時間行ったとすると、おおよその消費エネルギーは次の通りです。

種類ボクシング全般(リング上)サンドバッグを叩くスパーリング
メッツ12.8メッツ5.5メッツ7.8メッツ
体重45kg576kcal247.5kcal351kcal
体重50kg640kcal275kcal390kcal
体重55kg704kcal302.5kcal429kcal
体重60kg768kcal330kcal468kcal

かなり多くエネルギーを消費できることが分かります。

ボクササイズ®は、ボクシングのハードな運動の中にも有酸素運動の要素を取り入れており、筋力アップと脂肪燃焼を期待できます。

ボディメイクができる

ボクササイズ®は全身を使って行う運動です。
このため、自然と筋肉を使う時間が多くなります。継続すれば筋肉も付き、全身の引き締め効果も期待できるのです。

筋肉を付けるには、これまで部位別に筋トレとしてきたという人も多いと思いますが、ボクササイズ®であれば、1回の運動で全身まんべんなく筋トレができるという点も魅力です。
バランス良く筋肉が付けば、モデルさんのようなすっきりとした体を手に入れることも夢ではないでしょう。

代謝が上がり、冷え性が改善される

ボクササイズ®は全身を使った運動なので、体全体を温めることができます。それにより血行が良くなるので、代謝も上がって、冷え性を改善させる効果も期待できます。

冷え性改善のために食事に気を付けていたり、ウォーキングやヨガなどを行っていたりしたけど、即効性を感じられなかった人は、ボクササイズ®であれば、比較的早期に解決できるかもしれません。

ストレス解消になる

ボクササイズ®の魅力はダイエット効果があるだけではありません。
ボクササイズ®に取り入れるボクシングの動きは、パンチやキックなど攻撃的なものもあります。日常生活では行えないことをエクササイズとして取り入れるため、ストレス解消にもなるのです。

ほかの運動でもストレスを解消できることもありますが、ボクササイズ®は、ちょっと非日常的な動きで気分をスカッとできるという点が魅力的でもあります。

pc-ad-article-content-2
[ ad-cetner ]

ボクササイズ®をする上で注意したいこと

トレーニングタイヤに腰掛けてボクシンググローブを取る女性

©Dangubic - Fotolia

ここまでボクササイズ®で得られる効果を見てきて、「実践してみたい!」と思っていただけましたでしょうか。そう思った方は、早速行動しようと考えていると思いますが、ボクササイズ®を行うにあたっては、いくつか気をつけなければならないことがあるので、その注意点を把握するようにしてください。注意したいことは、次の通りです。

準備運動をしっかり行う

ボクササイズ®は激しい動きをすることがあります。どの運動を始める時にもいえることなのですが、準備運動は必ず行いましょう。
特に、これまで運動してこなかった人については、準備運動は大切です。いきなり運動を始めてしまうと、体を痛めることになります。

どのような準備運動が良いかというと、足元から順番に関節を意識して準備運動をするのがいいでしょう。
足首からアキレス腱、膝、股関節、腰、肩、首など順番にほぐしていきましょう。

ボクササイズ®では細かいジャンプを繰り返したり、体を捻ったりと激しい運動なので十分にストレッチを行いましょう。

関連記事:【部位別】ストレッチダイエットの方法とは?テレビで話題のやり方も!

服装を工夫する

ボクササイズ®はハードな運動なので、たくさんの汗をかくことになります。このため、速乾性のある服装を心掛けると良いでしょう。

家にあるようなシャツや短パンを着ることもできますが、汗でびっしょりになって、その汗の量で服が重くなったり、動きにくくなったりするので、ボクササイズ®専用の服を揃えることをおすすめします。

水分補給をこまめにする

ボクササイズ®に限らず、運動する上では水分補給は非常に大切です。
運動すると、時間が経つに連れて汗をかき始め、体の水分がなくなっていきます。この状態のまま運動を継続していると、脱水症状になる恐れがあります。
それほど喉が渇いていないと思っても、こまめに水分を摂るようにしましょう。

また、足を攣りやすい、疲れやすいなどの不安がある方は、ミネラル(カリウム、ナトリウム、マグネシウムなど)やBCAA(分岐鎖アミノ酸)が含まれたドリンクを持参しましょう。

無理はしない

ボクササイズ®は他の運動と比べると、少し上級者向けのエクササイズといえます。運動の習慣がある人は早く慣れるかと思いますが、普段体をあまり動かしていない人にとっては、慣れるのに時間がかかると思います。

このため最初は無理をせず、できる動きから行ったり、時間を短縮したりして、工夫して取り組むようにしましょう。
「無理をせず、楽しくできる」ことを意識して行うと良いかもしれませんね。

pc-ad-article-content-3
[ ad-cetner ]

ボクササイズ®ができるおすすめのジム<東京編>

ジムで音楽に合わせてボクササイズをする女性たち

©Val Thoermer - Fotolia

「ボクササイズ®をやってみたいけど、どこでできるのだろう・・・」と思った方のために、ここではボクササイズ®ができるおすすめのジムをご紹介したいと思います。まずは東京にあるジムをご紹介するので、近辺に住んでいる方は、参考にしてくださいね。

b-monster

ビーモンスターb-monster

道端アンジェリカさんがInstagramで紹介していたスタジオです。

このb-monsterは、ニューヨークで生まれた格闘技系フィットネスを展開しています。エクササイズをする場所は、なんと暗闇の中。そこには音楽がかかっており、曲を聴いて踊るような感覚で、精神的にリフレッシュしながらエクササイズをしてしまおう!というのがコンセプトになっているようです。

異空間の中で、楽しみながらボクササイズ®ができそうですね。

施設名b-monster
スタジオエリア東京(4店舗)、愛知
公式HPhttps://www.b-monster.jp

ヨハン・ボス スポーツスクール

キックボクシングジム_ボスジム_ヨハンボススポーツスクール

格闘技K-1の世界王者たちを育てたというヨハン・ボス氏が立ち上げたスポーツスクールです。格闘技関連のエクササイズのクラスが多数あり、ボクササイズ®も展開しています。

このスクールは、女性や子供向けのクラスがあり、通いやすいことで人気があるようです。また、ダイエット目的で通う場合は、食事の栄養面のアドバイスなどを受けることも可能のようです。テレビや雑誌などのメディアでも紹介され、スクールの話題性が伺えます。

施設名ヨハン・ボス スポーツスクール
住所港区赤坂8丁目11-19 エクレール乃木坂B1F 【地図】
電話番号03-5771-1299
営業時間16:30〜
定休日不明
アクセス東京メトロ千代田線乃木坂駅他、六本木駅や青山一丁目駅
URLhttp://www.vosgym.jp/
pc-ad-article-content-4
[ ad-cetner ]

ボクササイズ®ができるおすすめのジム<大阪編>

続いて、大阪のジムをご紹介します。自宅や職場に近いところであれば、チェックしてみてくださいね。

リズミックボクシング

大阪梅田と金沢にある痩せるフィットネスクラブ、リズミックボクシング

リズミックボクシングは、ダイエットを目的としたレッスンを提供しているジムです。初心者から上級者までレベル別のクラスを設けていて、通いやすい点が人気のようです。

また、「音楽をかけながら楽しく運動する」ことをモットーにしているため、ボクササイズ®のハードなイメージを払しょくするようなトレーニングを設けているようです。精神的にもリラックスできるような工夫がされています。

施設名リズミックボクシング
住所大阪府大阪市北区曾根崎2丁目15-20 スイング梅田ビル B1F 【地図】
電話番号06-6367-8715
営業時間火・水・木曜日9時45分〜23時、金曜日11時45分〜21時30分、土曜日9時45分〜21時、日曜日9時45分〜20時
定休日月曜日と祝日
アクセスJR大阪駅他、梅田駅
URLhttps://www.turhythbox.jp/

FUN FIT

funfit_キックボクササイズ

FUN FITは、キックボクシングを重点的に行うレッスンを受けることができます。他のボクシングの動きも伝授してもらえます。

男女共同のジムですが、女性が多く在籍していることから、通いやすいジムということで人気のようです。初心者からでも、受講生のペースに合わせた指導が定評のようです。

施設名FUN FIT
住所大阪市西区北堀江1丁目2-16 【地図】
電話番号06-6347-1245
営業時間13時~23時
定休日水曜日
アクセス地下鉄四ツ橋駅
URLhttp://funfit.jp/

GROOVY フィットネススタジオ

大阪市でジムをお探しならGROOVY_フィットネススタジオへ

天満橋駅すぐにあるのがGROOVY フィットネススタジオです。
マンツーマンのキックボクササイズ®のほかに、暗闇フィットネスや加圧トレーニングなど、さまざまなプログラムが用意されています。

トレーナーは、キックボクシングや空手、ボディメイクのプロフェッショナルが指導にあたってくれます。

施設名GROOVY フィットネススタジオ
住所大阪市北区 天神橋4-11-2 プラザオトノビル3F 【地図】
電話番号06-6358-5050
営業時間10:00~23:00(完全予約制)
定休日毎月10日・20日・末日/GW・お盆・年末年始
アクセスJR環状線『天満』駅 徒歩5秒、地下鉄堺筋線『扇町』駅①番出口 徒歩1分
URLhttp://groovyfitnessstudio.com/
pc-ad-article-content-5
[ ad-cetner ]

おすすめのボクササイズ®DVD

ボクシングリングでミット打ちをする女性

©Dangubic - Fotolia

「ジムに通う時間がない」、「経済的にジム通いは難しい」という方もいるでしょう。そんな方は、お家でもボクササイズ®をすることができますよ!

今は、ボクササイズ®のDVDが発売されているので、活用してみましょう。ここでは、おすすめのボクササイズ®DVDをご紹介するので、チェックしてみてくださいね。

ジリアン・マイケルズ「キックボックス・ダイエット」

amazon.co.jp

アメリカで大ヒットしたこのDVDは、トレーナーとして多くの実績を残しているジリアン・マイケルズさんが監修をしています。

キックボクシングを中心としたエクササイズを1日20分だけ行うというレッスンが組まれ、気軽にできると思いきや、休むことなく動くことから、ダイエット効果があると評判のようです。

DVDのサブタイトルにも「たった20分で、あなたの脂肪に蹴りを入れるわ!」と付けられ、スパルタ感がにじみ出ていますね。ストイックにボクササイズ®をしたい方におすすめです。

沢田真理「ボクシングで美しくなる!」

amazon.co.jp

元女子ボクサーである沢田真理さんが監修を務めたDVDです。

現在沢田さんは、ボクシングトレーナーとして活躍しており、ジムも設立されています。これらの経験を通したレッスンが組まれており、基本のポーズから習得ができます。1日3分でできるようなエクササイズもあり、空いた時間にサクッと運動したい人におすすめです。

pc-ad-article-content-6
[ ad-cetner ]

ボクササイズ®の口コミ

ボクシングリングのトップロープに肘をかける女性

©Artem - Fotolia

ここまでボクササイズ®の効果やジムなどをご紹介してきましたが、どのような印象を持ちましたでしょうか。「楽しそう!」、「痩せそう!」といったポジティブな印象、「キツそう」、「疲れそう」といったネガティブな印象を持った方といろいろいるでしょう。

ではここで、実際にボクササイズ®を実践してダイエットに取り組んだ人は、どのような感想を持ったのかをご紹介したいと思います。ボクササイズ®を始める前の参考として見てくださいね。

ボクササイズ初めて最初の難関かな。
筋肉がつき始めて体重が増える○| ̄|_
しかし見た目は引き締まってきてるので、諦めずに続けます!
コーヒーダイエットも続行中。
低糖コーヒー1:1低脂肪牛乳だったけど、コーヒーを武藤にしました!苦い!!けど凄い効く…(´・ω・`)

— 淳美ん@4/11埼スタ (@urawatsumin) 2017年1月22日

昔ボクササイズ通ったけど痩せたけどジム代も安いけど筋肉痛がどうしても耐えられない
慣れるって言われたけど最後まで肉割れのような痛みの筋肉痛だった
ストレッチが間違ってたのかなぁ
ミット打ちやりたいな〜

まゆぺこ(@mayuyupeko)2017年4月4日

やっほぉーい٩(ˊᗜˋ*)و
ダイエット成功!
10年前の体重に戻りました
苦節2年…ボクササイズでは自分の放出する熱に汗がついて行かずひとり熱中症になったり、傷ついて全然たべれなくなった反動でリバウンド💦
でもついに目標体重を切りました
ヽ(*´∀`)ノやった~

s@nae(@aSnamania2005)2016年12月5日

ボクササイズとやらを体験してみた。尋常じゃない量の汗をかいております。そして止まる気配が全くない。すごく痩せ体質になりそうな予感がするが、しかし、続く予感はしない。

みる(@1000amour)2013年10月20日

ボクササイズ®で痩せたという声、筋肉が付いて逆に太ってしまったという声もありました。しかし、筋肉が付いたことで体重が増えることは、脂肪が取れて体が引き締まっている証拠でもありますね。

一方、動きがハードであるため筋肉痛になってしまい、継続できなかったという声もありました。
一度このような思いをしてしまうと、続けることに躊躇してしまうようですね。

ボクササイズ®を始めるにあたっては、まずは自分のできそうな動きから習得して、運動時間も少なめに設定した方が良さそうです。慣れてきたら、負荷のある動きも入れたり、運動時間も長めにしたりと、自分のペースで調節すると、長続きするのではないでしょうか。
いずれにせよ、無理のない範囲で、自分の体調と相談して実践することが大切といえます。

pc-ad-article-content-7
[ ad-cetner ]

ボクササイズ®で心も体もすっきりさせよう

女性に人気!ボクササイズですっきりボディメイク!【東京・大阪のおすすめジムは?】

©mrcats - Fotolia

いかがでしたか?ボクササイズ®は、なかなか取れない脂肪を落とせることが最大の魅力です。
それに加えて、ストレス発散にもなるので、心も体もすっきりさせることができます。

興味のある方はぜひ、ジムに行ってみたり、自宅でボクササイズ®に挑戦してみてくださいね。

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくとともに、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。

コレガノ編集部

コレガノ編集部

コレガノ編集部です。キレイを目指す女性のダイエットを応援するダイエットメディア「コレガノ」を運営しています。健康的に痩せるためのダイエット方法を見つけてください。

  • シェア
  • ツイート
pc-ad-article-content-bottom
[ ad-300x250 ]

こんな記事も読まれています

キレイになりたい、あなたに役立つ「ウエスト・くびれ・ボディメイク・有酸素運動・運動ダイエット」に関する記事はコレガノでチェック♪

pc-ad-list-tag-top
[ ntv-75xauto ]
結婚式までにダイエット!ウエディングドレス別の引き締めトレーニング

結婚式までにダイエット!ウエディングドレス別の引き締めエクササイズ

ストレッチの効果を引き出す5つのコツ|毎日1分ストレッチダイエットに挑戦してみよう!

ストレッチの効果を引き出す5つのコツ|毎日1分ストレッチダイエットに挑戦してみよう!

pc-ad-list-tag-middle
[ ntv-75xauto ]
ダイエットにおすすめのスポーツ11選

ダイエットにおすすめのスポーツ11選|習い事で無理なく楽しめるのはどれ?

名古屋のダイエットジム30選|パーソナルジム・24時間営業・女性向けなど総まとめ

名古屋のダイエットジム30選|パーソナルジム・24時間営業・女性向けなど総まとめ

ヨガウェアのスタイルと選び方|ナイキ・GUなどブランド別おすすめコーデ22選

ヨガウェアのスタイルと選び方|ナイキ・GUなどブランド別おすすめコーデ22選

pc-ad-list-tag-bottom
[ ntv-75xauto ]

読むに関する記事

「読む」の関連記事です。無理なくキレイに痩せるために、ダイエットの始め方や食事・睡眠・運動などの生活リズムの作り方などを紹介しています。

pc-ad-list-cat-top
[ ntv-75xauto ]
バイカラー錯視を用いた着痩せの例:ストライプのワンピースとボーダーのワンピースの比較

痩せて見える服の選び方【春夏編】|着痩せコーデで体型をカバーしよう!

食べなきゃ何キロ痩せるの?断食と減量の関係、そのやり方に迫る

食べなきゃ何キロ痩せるの?断食と減量の関係、そのやり方に迫る

pc-ad-list-cat-middle
[ ntv-75xauto ]
ヨガウェアのスタイルと選び方|ナイキ・GUなどブランド別おすすめコーデ22選

ヨガウェアのスタイルと選び方|ナイキ・GUなどブランド別おすすめコーデ22選

次にくるスーパーフードTOP10|流行に乗り遅れないようにチェックしよ♪

次にくるスーパーフードTOP10|流行に乗り遅れないようにチェックしよ♪

ダイエット向けの食べ物20選|たんぱく質が多い肉・魚ランキング

ダイエット向けの食べ物20選|たんぱく質が多い肉・魚ランキング

pc-ad-list-cat-bottom
[ ntv-75xauto ]
pc-ad-page-bottom
[ ad-300x250 ]
pc-ad-side-top
[ ad-300x250 ]

FOLLOW ME

SNSをフォローすると、コレガノの更新情報を受け取れます。あなたがいつも使っているSNSを選んでくださいね♪

  • twitter
  • facebook
  • Instagram
  • line

読むの人気記事

  1. ダイエット向けの食べ物20選|たんぱく質が多い肉・魚ランキングダイエット向けの食べ物20選|たんぱく質が多い肉・魚ランキング
  2. 太る?太らない?ゼロカロリー飲料に隠れた落とし穴太る?太らない?ゼロカロリー飲料に隠れた落とし穴
  3. ビール好き女子が薦める、ビールの代わりに飲みたいドリンクベスト3ビール好き女子が薦める、ビールの代わりに飲みたいドリンクベスト3
  4. 【心に響く】ダイエットの名言・格言集〜痩せて綺麗になりたいあなたへ〜【心に響く】ダイエットの名言・格言集〜痩せて綺麗になりたいあなたへ〜
  5. ダイエットのビフォーアフター画像23選|SNSはやる気アップの宝庫だった!ダイエットのビフォーアフター画像23選|SNSはやる気アップの宝庫だった!
pc-ad-side-middle
[ ntv-50xauto ]

カテゴリ

  • 食べる
  • 動く
  • 試す
  • 読む

おすすめキーワード

8時間ダイエット おやつ・お菓子 お腹痩せ お酒・アルコール むくみ解消 ウエスト・くびれ エクササイズ コンビニダイエット ストレッチ スーパーフード ダイエットDVD ダイエットの悩み ダイエットアプリ ダイエットグッズ ダイエットジム ダイエットドリンク ダイエットレシピ ダイエット体験談 ダイエット基礎知識 ダイエット本 ダイエット食材 ヘルシー外食 ボディメイク モチベーション ユニークダイエット レコーディングダイエット 下半身痩せ 便秘解消 太もも痩せ 有酸素運動 理想体型 理想体重 生活改善 短期間ダイエット 筋トレ 簡単ダイエット 糖質制限ダイエット 脚痩せ 自宅ダイエット 芸能人のダイエット 話題のダイエット 運動ダイエット 部分痩せダイエット 食事ダイエット 食事制限ダイエット
pc-ad-side-bottom
[ ad-300x250 ]
コレガノ

コレガノは、キレイを目指す全ての女性を応援するダイエットメディアです。

「痩せてキレイになりたい」「スタイルを維持したい」など、女性にとってダイエットは永遠のテーマです。コレガノでは、「食べる」「動く」「試す」「読む」の4つのカテゴリに分けて、食事制限の方法から初めてのトレーニング、流行りのダイエット方法など、さまざまなダイエット情報を紹介しています。コレガノで自分に合ったダイエット方法を見つけてください。

logo

キレイを目指す女性のダイエットを応援する

Category

  • 食べる
  • 動く
  • 試す
  • 読む

Contents

  • 新着記事一覧
  • お知らせ
  • サイトマップ

About

  • 運営会社
  • 仲間募集
  • お問い合わせ
Copyright © 2016- NeoCareer Co.,LTD.All Rights Reserved.